FXブローカーの選び方

Geckoです。

 

巷ではFXブローカーがたくさんあって、どこを利用すればいいのか迷う方もいるのではないでしょうか?

そんなお悩みを持つあなたに、FXブローカーを選定するうえでの考え方をまとめてみました。

 

なお、以下の内容はGecko個人の考えであり、特定のブローカーを推奨するものではありませんのでご了承ください。

 

ブローカーは国内か海外か

まずは国内ブローカーか海外ブローカーか。

FXに関しては国内の法律を参照したほうが手っ取り早いでしょう。
以下は金融庁のサイトからの引用です。

FX取引は、金融商品取引法上のデリバティブ取引に該当します。日本に居住する投資者に対してFX取引を業として行うには、金融商品取引業の登録が必要です。たとえ海外で金融商品取引のライセンスを持つ業者であっても、日本で登録を受けずに日本に居住する者に対して金融商品取引を業として行うことは禁止されています。

無登録業者と取引した場合は、トラブルが生じても無登録業者への追及は極めて困難です。取引を始める前に、取引の相手が金融商品取引法の登録を受けている業者であることを必ず確認してください。

引用 https://www.fsa.go.jp/ordinary/iwagai/

ここから先はあくまでも自己責任としての判断となりますのでご留意をお願いします。

 

その上で国内外ブローカーの特徴をGecko視点で比較してみます。

 

国内ブローカーのメリット

  • 金融庁登録業者が多い
  • 年間損益報告書が発行されるので確定申告がラク
  • スプレッドが狭い業者が多い
  • 各種キャンペーンをおこなっていることがよくある
  • 日本語による投資関連情報が豊富

 

国内ブローカーのデメリット

  • 追証の可能性がある
  • EAを使えるブローカーは限られている
  • EAが使えても手数料がかかる
  • レバレッジ最大25倍まで
  • NDD方式採用ブローカーが少ない

 

海外ブローカーのメリット

  • ゼロカットシステムを採用しているブローカーが多い
  • EA-BANKのEAが使えるブローカーが多い
  • NDD方式採用ブローカーが多い
  • 最大レバレッジが高い

 

海外ブローカーのデメリット

  • 金融庁の監督下にないので利用はあくまで自己責任
  • 口座資金保全の信用性が低い可能性がある
  • 日本語サポートがないところは使いにくい
  • 確定申告用の資料を作るのにひと手間かかる

 

挙げればキリがないところですが、このくらいにしておきます。

Gecko的に一番のポイントはゼロカットシステムの有無かもしれません。

 

ゼロカットシステムというのは、ざっくり言えば

ポジションを持っている相場がマイナス方向に極端に動いたとしても、
口座に入っている証拠金以上の損失を背負うことはない

というシステムのことです。

 

 

このシステムを採用していない場合、

「口座残高はゼロ」

に加えて

「決済のタイミングでブローカーが被った負債まで請求される」

可能性がでてきます。

 

一例として2015年に起きたスイスフランショックがあります。

これは急激な相場変動にブローカーの強制決済が追い付かず、証拠金以上の損失が発生した事例です。

この損失額が支払えず破産に追い込まれた投資家もいたそうです。

 

 

まあ、ゼロカットシステムあろうがなかろうが、リスク管理さえしっかりしていればいいのですけれどもね。

リスク管理とは、

  • 十分な証拠金
  • 適切なロット管理
  • 適度な損切りの設定

といったことです。

 

 

自動売買に使うか裁量に使うか

EA製作者の立場としては、EAが使えるかどうかは重要なポイントになります。

ちなみに私はたまに裁量トレードもするので、その時はブローカーを分けて使っています。

 

EAはプログラムで動き、

そのプログラミング言語は「MQL4」または「MQL5」で作られ

EAは「MT4」または「MT5」というトレードソフト上で作動します。

 

国内ブローカーでEAを使えるところは限られてくるため、EAを使いたいならば選択肢は少なくなります。

海外ブローカーの方が選択肢はたくさんあります。

 

EAを使わないのであれば、ブローカーはお好みで選びたい放題となります。

裁量トレードメインなら、トレードスタイルなどでブローカー選定するのもいいでしょう。

 

トレードスタイル

トレードスタイルというのは、スキャルピングやスイングといったポジション保有期間を指すことが多いようです。

ブローカーによっては1分以内または数分以内で売買するスキャルピングを禁止しているところもありますし、

逆にスキャルピングOKを売りにしているところもあります。

 

スイングトレードにおいても、日をまたいでポジション保有するときに発生する「マイナススワップ」がかからないようなサービスをしているブローカーもあります。

 

どんなトレードをメインにしていくかによってもブローカー選びの基準となるのですね。

 

 

まとめ

ブローカーを選択するときの判断基準をGecko視点で列挙してみました。

きらびやかなキャンペーンに惑わされることなく、自分のトレードが何を得意としているのかを把握することが、

ブローカー選びの基本といえるでしょう。

 

何かの参考になれば幸いです。

 

メルマガ登録はコチラ

メルマガではもう少し踏み込んだ内容も発信しています。

興味ある方はメルマガに登録してください。

Geckoメルマガ