とあるXグループの投資教材をご紹介

Geckoです。

今回はクロスグループがリリースしている投資教材をご紹介します。

 

クロスグループの投資教材

「ご紹介」とは「おススメ」という意味ではありません。

その名の通り「こんなん出してますよ~」という意味です。

たくさん教材があって紹介しきれないので、まずはこちらのリンクページをどうぞ。

Xグループの投資教材一覧

 

この一覧のなかの何点かは私も購入しました。

結論から言いますと、

販売ページに書かれているような夢の世界をまだ私は経験できていません。

 

どんなものを購入したかちょっと書いてみましょう。

 

これまで購入したFX教材(ツール)

さっそくラインナップを見ていきましょう。

いちおうセールスページを記載していますが、購入をおススメしているわけではありません。

なお、URLをクリックしてもリンクに飛びません。

興味ある方はコピペしてググってください。あくまでも参考程度に眺めてくださいね。

セールストークにあおられないように、冷静に見ていただきたいと思います。

 

FXスキャル・パーフェクトシグナル

セールスページ : http://cross-service.jp/info/sps/?mode=top

カラー移動平均線とセーフティーメーターからはじき出される「矢印」にそってトレードするだけ、

というとても簡単そうなツールでした。

結果、私はこのセールスレターのようにバンバン勝てるどころかしっかりを損失を出しました。

この時点でも私は、

「チャートに張り付いて矢印を見逃さなければ勝てるはず」

と考えていました。

 

秒速スキャルFX

セールスページ : http://cross-service.jp/info/sps/?mode=top

先ほどのツールで勝ててないのに、なぜか次のツールに手を出してしまう私。

アホなんでしょうか? www

 

というより、いったんXグループにメールアドレスを登録すると、
「こんなんありまっせー」
というセールスメールがいいタイミングでやってくるんですよ。

しかも動画付き。

いあやー買っちまいました。

もちろん負けました。

 

1秒スキャルFX

セールスページ : http://max-trader.s3.amazonaws.com/top/it.html

「わすか1秒。2つの色を見るだけ」

で勝てるそうです。

MT4に「Heiken」というインジケーターがあるのご存じでしょうか?

詳しい解説は省きますが、ローソク足が上昇傾向なら青になり、下降傾向なら赤になる
というトレンド状態が判断しやすいインジケーターです。

メードインジャパンのインジケーターで日本名は「平均足」といいます。

 

この1秒スキャルFXは、平均足をさらにスムーズ化して表示させたインジケーターを使用しています。

なんで手を出しちゃったのかなー?

マックス岩本さんのヒゲに魅せられたのかなー?

 

はい、そうです。

負けました。

 

ダイヤモンドFX

セールスページ : http://fx-hurst.s3.amazonaws.com/top/it.html

ホントはダイヤモンドFXに至る前に数本購入していたはずなんですが、

販売ページがないので割愛します。

はい、ダイスケさん、ヒゲがかっこいいですねえ。

やっぱりヒゲに弱いのかな? www

 

このツールは、通貨ペアの強弱を見ながら「ハースト」という特殊なインジケーターと複数の移動平均線を使ってトレードする

という変わり種でしたね。

もちろん負けました。

 

ワンタップトレードFX

セールスページ : http://onetap-fx.s3.amazonaws.com/top/it.html

こりません。私はまだまだこりていません。

 

ベースロジックはレンジからのブレイクロジックです。

ブレイクロジックはだましが多いので結構負けるはずなんですが、

複利運用していけば10万円が5年後には1億円になるらしいです。

 

私は、まだまだ億万長者になっておりません。

きっと運用方法が悪かったのでしょう。

 

これを購入した後、特別オファーでEAを購入させられませいた。

 

これがきっかけで、EAという存在を知ったことだけは収穫だったのかもしれません。

 

ロジックの良し悪しはEAにすればわかる

これまで購入してきた教材やツールは、良いものか悪いものか私にはわかりませんでした。

ただ、購入したけど負けてばかり

という結果だけは事実です。

 

ただし、いまなら分かります。

EAを開発できるようになったからです。

営業妨害で訴えられたらいやなので、
これまで購入したツールやロジックをEA化して
バックテストを公開するなんていうことは致しません。

私が開発したEAに関しては、
バックテストやフォワードテストの成績を公開していきます。

しばしお待ちください。

なんせ、プログラミングよりも記事を書く方が時間かかってしまうので
追いつかんとです。